バトル

 
最終更新日時:

バトルについて

パズルバトル

  • ドロップをそろえる
同じ色のドロップを縦か横で3つ以上そろえると攻撃ができます。
ドロップは6色あり、そろえた色のモンスターが単体攻撃をします。

ですが、ハートのドロップをそろえると攻撃ではなく回復になります。

  • 5つ以上同じドロップをそろえる
同じ色のドロップを5つ以上そろえることで、消した色のモンスターの攻撃が全体攻撃になります。

  • Zドロップ
パズルを消していると光っているドロップが出てくることがありますが、これが「Zドロップ」です。
このドロップも同じ色3つ以上で消すことができます。
すると普通にドロップを消すよりも攻撃の威力が高まるので、ぜひコンボに組み込みましょう。

  • コンボ
ドロップは同じ色を3つ以上並べると消えます。
同時に違うドロップで3つ以上並べるとコンボが発生します。
コンボの回数を重ねることで威力が上がるので、たくさんのコンボを狙うと戦闘が有利になります。

弱点

火は木に強く
木は水に強く
水は火に強い

火→木→水→火…のような感じです。

光と闇に関してはお互いに弱点になっています。

パーティ編成

各属性の特性

  • リーダースキル
パーティ編成では必ず「リーダー」を指定します。
リーダースキルは「リーダー」でのみ発動するので、活かした編成をすると戦闘が有利になります。

  • たとえば
初期に貰えるモンスターの「メラゴン」のリーダースキルは、『火のソウル 効果:火属性の味方の攻撃が少しアップ』
ということは、メラゴンをリーダーにして他も火属性で編成することで全体の攻撃力が上がります。

他にもいろいろなリーダースキルがあるので、最強のパーティを作ろう!

助っ人

「すれちがい通信」ですれちがったユーザーのリーダーモンスターが自分の3DSに表示される!
ダンジョン挑戦時に自分のパーティともう一匹として助っ人を連れて行けます。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  

初心者ガイド

データベース

モンスター

  • No.順
1~50 / 51~100 / 101~150
151~200 / 201~250

スキル

アイテム

ダンジョン

エリア

合成

掲示板

関連リンク

パズドラ攻略Wiki
パズドラZ/ワザップ
パズドラZ攻略wiki

更新履歴

Wikiメンバー

Wikiガイド



左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
ウッド・バーン
うみのオーラ
おいうち
4 ブラックナイト
5 ダークブレス
6 シーサー・キメラ
7 ワルドゥ
8 シックスセンス
9 ラダマの廃墟
10 アイテム
最近の更新

2014/10/18 (土) 13:44

2014/10/11 (土) 18:40

2014/03/31 (月) 14:16

2014/03/27 (木) 15:11

2014/03/21 (金) 16:07

2014/03/21 (金) 16:06

2014/01/22 (水) 17:48

2014/01/22 (水) 17:47

2014/01/06 (月) 18:39

2014/01/06 (月) 18:31

2014/01/06 (月) 18:24

2014/01/06 (月) 18:14

2014/01/06 (月) 18:11

2014/01/06 (月) 18:08

2014/01/06 (月) 18:04

2014/01/06 (月) 17:59

2014/01/06 (月) 17:27

2014/01/05 (日) 19:14

2014/01/05 (日) 19:13

注目記事
【魁 三国志大戦】最強武将ランキング 魁 三国志大戦 攻略Wiki
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0